T-CELL見学ツアー お申込みフォーム

TCELL-1-1024x576.jpg

■イベント詳細

イベントのサステナビリティについて共に考えるショールーム

「T-CELL」の個別ツアーを開催いたします。

企業のマーケティング活動において欠かせなくなっている

”サステナビリティ”への取り組みに向けて、

イベントのサステナビリティを共に考えるツアーです。


【T-CELLの詳細はこちら】

https://www.hakuten.co.jp/news/post_3057


【こんな人におすすめ】

・サステナビリティのイベント実装について、

 具体的に何から取り組もうかお悩みの方

・サステナビリティについてざっくばらんに情報交換したい方



■開催概要

開催日 :いただいた候補日に沿って日程調整させていただきます。

※1時間程のツアーとなります。


開催場所:東京都江東区辰巳3-13-25

     博展 T-BASE内(google map

     ※東京メトロ有楽町線「辰巳駅」から徒歩約10分

参加費 無料


※同行者様がいらっしゃる場合は、備考に同行者様の氏名、

 メールアドレスをご記入ください。

※同業他社様のご入場はお断りする場合がございます。



■お申込み後の流れ

お申込みをいただいた方へ、個別にメールでご連絡を差し上げます。

おすすめコンテンツ

UCCコーヒープロフェッショナル株式会社は、2022年3月に展示商談会『UCC Smile Festa 2022』を開催。 オンライン特設サイトも公開し、年間を通したお客様とのコミュニケーションの場となりました。
生活者に「サステナブル」の概念が浸透している今、すべての顧客接点での"一貫性のある取り組み"が重要です。プロモーション活動においてサステナビリティ実装を推進していくには?事例をもとに、その考え方をご紹介します。
共創によって新たな価値を生み出すためには、関係者同士の活発なコミュニケーションを促す「共創の場」が必要不可欠。では、どのような要素を含んでいれば共創空間と言えるのでしょうか?