こんな人におすすめ
本セミナーは終了いたしました。
・企業やブランドのイベントプロモーションを担当されている方
・企業のサステナビリティ推進を担当されている方
・展示会やイベントにおいて、自社のサステナビリティ発信が目的の一つになっている担当者の方
・企業のサステナビリティ推進を担当されている方
・展示会やイベントにおいて、自社のサステナビリティ発信が目的の一つになっている担当者の方
情報発信拠点TOKYO NODE。
昨今、体験の価値が見直される中、この場所でこれから起こるイベントを軸に全てのステークホルダーの共通課題であるサステナビリティの推進を加速する。
ファシリティとしての挑戦、主催者との共創、プロダクションとしての視点、参加者に与えるポジティブなインパクト、それらを通して拡がるイベントの可能性についてお話しします。
※2023年10月6日、新たな共創の場・情報発信拠点としてTOKYO NODEがオープンしました。その開館を記念して、カンファレンスイベント「TOKYO NODE : OPEN LAB」を開催。弊社博展のメンバーが登壇したセッションを再放送いたします。
昨今、体験の価値が見直される中、この場所でこれから起こるイベントを軸に全てのステークホルダーの共通課題であるサステナビリティの推進を加速する。
ファシリティとしての挑戦、主催者との共創、プロダクションとしての視点、参加者に与えるポジティブなインパクト、それらを通して拡がるイベントの可能性についてお話しします。
※2023年10月6日、新たな共創の場・情報発信拠点としてTOKYO NODEがオープンしました。その開館を記念して、カンファレンスイベント「TOKYO NODE : OPEN LAB」を開催。弊社博展のメンバーが登壇したセッションを再放送いたします。
開催日時:2023年10月25日(水) 11:00~11:40
参加費 :無料
配信形式:Youtube
※ご登録いただいた方には配信後、期間限定で見逃し配信を予定しております。
是非ご登録いただき、今後の活動にお役立てください。
株式会社 博展
EXM事業ユニット #2
EXM事業ユニット #2
プロデュース部 部長
木島 大介
株式会社 博展
サステナブル・ブランド事業部
サステナブル・ブランド事業部
兼サステナビリティ推進部
白川 陽一
株式会社 博展
執行役員 CSuO
執行役員 CSuO
Sustainable Brands Japan Country Director
鈴木 紳介
森ビル株式会社 TOKYO NODE 運営室
麻布台ヒルズギャラリー・MoDAM運営部
麻布台ヒルズギャラリー・MoDAM運営部
(兼)TOKYONODE運営室
板橋 令子
申し込みフォーム
*は必須項目です